ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
あーどべっぐ
あーどべっぐ
静岡県在住の3児の父です。
2010年8月に親戚に誘われ
キャンプデビュー!!
以後、キャンプの虜になって
おります。

登場人物紹介
パパ:あーどべっぐ
ママ:ママ
長女:はぁちゃん
二女:ゆづちゃん
長男:じゅんちゃん
甥っ子:ユウタ
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人

2015年03月01日

さむーい



結構、ごみ袋撤収になっちゃいました



同じカテゴリー(★現地報告)の記事画像
久しぶりの三景園
本栖湖に続いて西湖へ
浩庵で漕ぎまくり
ならここの里キャンプ場
くのわきでのんびりまったり
久しぶりの田貫湖
同じカテゴリー(★現地報告)の記事
 久しぶりの三景園 (2016-08-10 20:52)
 本栖湖に続いて西湖へ (2016-07-28 13:29)
 浩庵で漕ぎまくり (2016-07-23 09:05)
 ならここの里キャンプ場 (2016-06-25 13:14)
 くのわきでのんびりまったり (2016-05-28 12:55)
 久しぶりの田貫湖 (2016-05-14 11:45)

Posted by あーどべっぐ at 11:12│Comments(4)★現地報告
この記事へのコメント
こんにちはー。

撤収は間に合わなかったんですかー。残念でしたねー。
ランブリも濡れちゃったんですねー。

早くY字を買って中に入れちゃいましょうねー。
でなければ、私と同じように、ルーム4かハーフインナーを入れちゃいましょ。
費用対効果で考えればY字(二股)とインナーでは変わりはないんですよねー。
だって、Y字にすると案外とポールの本数が必要になります。1本だと3節で済んだものをY字にすると4-5節を2本必要になりますからねー。
私もY字にした時に、SPHQでよかったと思いましたよー。だって、ショップが併設されているから足りない分解に行けましたー(汗)。
Posted by けん爺けん爺 at 2015年03月01日 13:46
けん爺さん
コメントありがとうございます

朝6時から雨が降り始めちゃったので
乾燥撤収は無理でした

撤収時もそうですが
設営時に連結するのって面倒なので
インナーの購入を考えました

Y字もいいのですが
けん爺さんのおっしゃるように
ポールが余分に必要になることと
強風時の安全性からY字はやめておきたいのです

ちなみに
ルーム4とハーフインナーってどんなのですか?
Posted by あーどべっぐあーどべっぐ at 2015年03月01日 14:39
ルーム4はユニが出していたモノポールを半分に切ったような非自立型テントです。廃盤ですが、まだ地方のお店には埋もれていることがありますよー。個人的には、簡単にしたいときに、レクタターフ(SPのレクタLぐらい)を張るのであれば、30分ぐらいでテントが建ちます。尚、ユニのHPには動画が残っていると思います。
www.uniflame.co.jp/1639

また、ハーフインナーは小川キャンパルのピルツ15ハーフインナーです。 これはまだ廃盤にはなっていませんが、なかなか入荷してくれないので有名ですね。
www.ogawa-campal.co.jp/products/detail.php?product_id=42

確か、ルーム4のインナーを吊るす部分はバックル(オス)ですので、直接吊るせませんので、ロープでポール上部からつるしました。合うバックルがあればテープで自作するという事もできそうですが、長さの調節できる紐で充分です。但し、フライの底面は5角形で確か敷くところは台形で一部ランステの裾から出てしまい、雨の時はそこから入り込みやすいので注意が必要です。

そうなると、ピルツ15の方が自然にフィットします。こちらはフックでインナーを吊り下げる形ですので、こちらも紐で吊り下げられます。但し、ハーフ用のグランドシートがありませんので、適当なシート(わたしはSPのマウンテンシートを使いました)を敷く必要があります。

そして、両方ともに注意が必要ですが、通常インナーは中間ぐらいのところでフライとつないで垂れ下がらない様にしますが、ランステにはありませんので、垂れ下がります。
もし気になるのであれば、ロープを雪囲いの様に張ったりして、途中で輪ゴムかなんかでつまむとか工夫が必要です。 ポールだと3.5m程度はかかりますから、細いものはなく荷物になります。
私もまだ2回しかインナーを使っていませんので、参考になれば幸いです。
2014年6月29日 kensbar.naturum.ne.jp/e2125204.html
2014年11月18日 kensbar.naturum.ne.jp/e2263010.html

尚、多くの先人たちは、ペンタイーズなどを使用していましたが、狭いのでね。
Posted by けん爺けん爺 at 2015年03月01日 15:38
けん爺さん
コメントありがとうございます

凄い詳しい情報ありがとうございます
この様子ですとハーフインナーの方が入手しやすそうですね
ブログも参考にさせてください

どの方法を採用したのかは
またブログで紹介させてください

いつも貴重な情報ありがとうございます
Posted by あーどべっぐあーどべっぐ at 2015年03月01日 21:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さむーい
    コメント(4)