2012年09月24日
ハロウィンキャンプ
みーパパさんに教えていただき、
10/20,21にふもとっぱらにて開催される
ハロウィンキャンプにあーど家も参加することになりました。
10/20,21にふもとっぱらにて開催される
ハロウィンキャンプにあーど家も参加することになりました。
ただ、寒い時期のキャンプをしたことがないあーど家にとっては、
10月下旬の寒さ対策がちょこっと心配です。
そこで、久しぶりにお師匠様(従姉の旦那)のところへお邪魔し、
知恵を拝借してきました。
お師匠のお言葉
その1
『 10月なんて冬じゃねー (ノ`□´)ノ彡┷━┷ 』
まぁ、私一人なら寒くても我慢できますけど・・・
はぁちゃんとゆづちゃんも行くのですよ・・・
『 そっかぁ、それじゃ暖かくしなきゃな! 』
この辺は子供想いのお師匠様です。
その2
『 まずは寝袋だな! 』
なるほど!
うちの寝袋は夏用のペラペラちゃんなので新しいの買いますね。
どんなのがいいの?
『 これ入ってみな! 』
いきなり、モンベルのスパイラルダウンハガー#0 がでてきました。
いやいや、そこまで重装備じゃなくてもいいでしょ・・・
『 じゃぁ、#3でいいじゃねぇ? 』
と、スパイラルダウンハガー#3がでてきました。
お!これ大きさもちょうどいいし、寝心地もいいです。
これにしますね^^
『 どうせなら#5と#7も試せば? 』
はい?
いくつ寝袋あるのよ?
『 16~18個くらいはあるな! 』
(((!!(゚ロ゚ノ)ノえぇ!!
買うより、ここでもらって帰るほうが賢いかも・・・
その3
『 次はマットだな! 』
説明がメンドウなので割愛させていただきますが・・・
ここでも、次々とマットが出てきます。
そして・・・
『 あーど家はなんのマット使っているの? 』
マットなんて使ったことないです・・・
『 (((!!(゚ロ゚ノ)ノえぇ!! 』
本当にマット使ったことないのですよ。
うちの家族、いままで誰一人として 痛い っていうこと無かったのです。
はじめてキャンプに行ったときは、銀色のマットをもっていったのですが、
使わなくても平気だったため2回目以降はもっていきませんでした。
超鈍感なあーど一族なり~ w(×○×)w
まぁ、しょうがないです。
寒さ対策を機にマットも用意しましょうかね。
はぁ・・・
物欲の秋なり~
マットもエアーで財布もエアー ⊂(´θ`)⊃困ったぁ
この記事へのコメント
こんばんは^^
お師匠様、沢山持ってはってすごいですね!!
近くに詳しい方がおられたら心強いですよね^^
ほんと、冬の寒さは下からくるので
マット必須だと思います^^
と言ってる軟弱キャンパーな私は冬は電源有サイトで
ホットカーペット持参ですが(笑)
財布もエアー、笑えました^^
でも何買おう~とか考えてる時間がめっちゃ楽しいですよね~^^v
お師匠様、沢山持ってはってすごいですね!!
近くに詳しい方がおられたら心強いですよね^^
ほんと、冬の寒さは下からくるので
マット必須だと思います^^
と言ってる軟弱キャンパーな私は冬は電源有サイトで
ホットカーペット持参ですが(笑)
財布もエアー、笑えました^^
でも何買おう~とか考えてる時間がめっちゃ楽しいですよね~^^v
Posted by katayanママ at 2012年09月24日 20:34
こんばんは。
物欲の秋ですね(笑)
うちもその日にそこかキャンプに行こうかという話をさっき嫁さんとしていました。
多分近所になりそうですが。
うちは10月に入ると絶対にホットカーペット持っていきます。
寝る時もホットカーペットをインナーに移動して、
その上にシュラフ、さらに上に毛布掛けたりして(笑)
物欲の秋ですね(笑)
うちもその日にそこかキャンプに行こうかという話をさっき嫁さんとしていました。
多分近所になりそうですが。
うちは10月に入ると絶対にホットカーペット持っていきます。
寝る時もホットカーペットをインナーに移動して、
その上にシュラフ、さらに上に毛布掛けたりして(笑)
Posted by かなひび at 2012年09月24日 21:38
こんばんは。
こりゃまたスペシャルなお師匠様ですね!
僕のまわりには、エアー仲間は沢山いても、お師匠様と呼べる人は1人もいないです(^o^;)
こりゃまたスペシャルなお師匠様ですね!
僕のまわりには、エアー仲間は沢山いても、お師匠様と呼べる人は1人もいないです(^o^;)
Posted by kuushinpapa at 2012年09月24日 22:02
こんばんは!うちも10月中旬か下旬にキャンプに行く予定なんですが
結構寒そうですね〜!
ホットカーペットは温かそうなのでやろうかなって思います(^_^)
シュラフも安いのが一つあるだけなので
うちも買わないとだめでしょうね〜!!
キャンプは次から次へと道具いりますね(^_^)
結構寒そうですね〜!
ホットカーペットは温かそうなのでやろうかなって思います(^_^)
シュラフも安いのが一つあるだけなので
うちも買わないとだめでしょうね〜!!
キャンプは次から次へと道具いりますね(^_^)
Posted by チョキうら at 2012年09月24日 22:10
近くに師匠がいて羨ましい\(//∇//)\
色んな方のブログ見ては…どうしよう?
と、考えてばかりです^^;
宿泊代浮かす為に始めた様なキャンプが…
ハマってしまいマイナス収支に…
沼は恐い恐い☆〜(ゝ。∂)
色んな方のブログ見ては…どうしよう?
と、考えてばかりです^^;
宿泊代浮かす為に始めた様なキャンプが…
ハマってしまいマイナス収支に…
沼は恐い恐い☆〜(ゝ。∂)
Posted by ムーミンパパ at 2012年09月24日 22:34
katayanママさん
コメントありがとうございます。
ホットカーペット持参は考えていませんでした。
これ、いいですねー
コメントありがとうございます。
ホットカーペット持参は考えていませんでした。
これ、いいですねー
Posted by あーどべっぐ at 2012年09月24日 23:01
かなひびさん
コメントありがとうございます。
何処かでお会いできると楽しそうですね。
皆さん、冬準備万端でびっくりです。
コメントありがとうございます。
何処かでお会いできると楽しそうですね。
皆さん、冬準備万端でびっくりです。
Posted by あーどべっぐ at 2012年09月24日 23:04
kuushinpapaさん
コメントありがとうございます。
うちの師匠・・・
たまについて行くのがきっつい時ありますよ(~_~;)
コメントありがとうございます。
うちの師匠・・・
たまについて行くのがきっつい時ありますよ(~_~;)
Posted by あーどべっぐ at 2012年09月24日 23:06
チョキうらさん
コメントありがとうございます。
まずはソロで寒さを体感して、
家族のために活かすのはどうですか?
あーど家もチョキうらさんの極寒レポをみながら
対策練りますね\(^o^)/
コメントありがとうございます。
まずはソロで寒さを体感して、
家族のために活かすのはどうですか?
あーど家もチョキうらさんの極寒レポをみながら
対策練りますね\(^o^)/
Posted by あーどべっぐ at 2012年09月24日 23:10
ムーミンパパさん
コメントありがとうございます。
ブログですとキャンプ用品に触れられないですけど、
師匠のところにいくと、体験できるのはいいですね。
ただ、師匠について行ったらそれこそ沼ですよ(~_~;)
コメントありがとうございます。
ブログですとキャンプ用品に触れられないですけど、
師匠のところにいくと、体験できるのはいいですね。
ただ、師匠について行ったらそれこそ沼ですよ(~_~;)
Posted by あーどべっぐ at 2012年09月24日 23:17
な、なんですか?その、ハロウィンキャンプという楽しげな催しは!?
しかもふもとっぱら?
うちのシマです(・_・)
ちょっと覗きに行ってみようかと思いましたが、その日は地区の運動会でした(笑)
10月の下旬の朝霧高原・・・。
そんなに寒くはないんじゃないかなあ・・・。
朝晩は確かに冷え込み必至ですが、お天気が良ければそんなに寒くは・・・
あ、朝晩の冷え込みのことを言ってるんですね(^^;)
我が家は、定番ですが必ず毛布を持っていきます。
寝袋+毛布でけっこう温かいです♪
しかもふもとっぱら?
うちのシマです(・_・)
ちょっと覗きに行ってみようかと思いましたが、その日は地区の運動会でした(笑)
10月の下旬の朝霧高原・・・。
そんなに寒くはないんじゃないかなあ・・・。
朝晩は確かに冷え込み必至ですが、お天気が良ければそんなに寒くは・・・
あ、朝晩の冷え込みのことを言ってるんですね(^^;)
我が家は、定番ですが必ず毛布を持っていきます。
寝袋+毛布でけっこう温かいです♪
Posted by ソラオト at 2012年09月24日 23:18
こんばんわ~
物欲の秋ですね~!
寝袋にエアーマットですか~^^;
冬支度大変そうで・・
我が家は今年の冬支度無理そうなので来年以降に持ち越しです・・。。
静かに春の訪れを待ちたいと思いますよ(笑)
物欲の秋ですね~!
寝袋にエアーマットですか~^^;
冬支度大変そうで・・
我が家は今年の冬支度無理そうなので来年以降に持ち越しです・・。。
静かに春の訪れを待ちたいと思いますよ(笑)
Posted by リンクス at 2012年09月24日 23:36
お師匠様、すごい数のシュラフですね!!(うらやましい...)
これってやっぱりキャンプってどんどん欲しいものが(必要なものが)増えてくってことですかね~
うちもこれから寒さ対策を考えにお店にでも行ってこようかと思ってます。
テント内の寒さ対策に加えて、自分たちの着るもの(特に子供の)まで寒さ対策しなきゃいけないんで、まさに財布もエアーですね^^;
これってやっぱりキャンプってどんどん欲しいものが(必要なものが)増えてくってことですかね~
うちもこれから寒さ対策を考えにお店にでも行ってこようかと思ってます。
テント内の寒さ対策に加えて、自分たちの着るもの(特に子供の)まで寒さ対策しなきゃいけないんで、まさに財布もエアーですね^^;
Posted by こぶた at 2012年09月25日 06:35
ソラオトさん
コメントありがとうございます。
ふもとっぱらでグルキャンが開催されるようです。
詳しくは、私のお気に入りに登録されている
「ニコイス」さんのブログに掲載されております。
毛布持ち込んで寒さ対策しますー\(^o^)/
アドバイスありがとうございます。
コメントありがとうございます。
ふもとっぱらでグルキャンが開催されるようです。
詳しくは、私のお気に入りに登録されている
「ニコイス」さんのブログに掲載されております。
毛布持ち込んで寒さ対策しますー\(^o^)/
アドバイスありがとうございます。
Posted by あーどべっぐ at 2012年09月25日 20:32
リンクスさん
コメントありがとうございます。
ふふふ
エアーマットは調達完了です!
義兄に聞いたら、
冬はキャンプに行かないから自由に使っていいとのことでした。
コーヒー5本でかしてもらえました。
コメントありがとうございます。
ふふふ
エアーマットは調達完了です!
義兄に聞いたら、
冬はキャンプに行かないから自由に使っていいとのことでした。
コーヒー5本でかしてもらえました。
Posted by あーどべっぐ at 2012年09月25日 20:34
こぶたさん
コメントありがとうございます。
お師匠は変態ですので気にしないでくださいね。
まぁ、そんなお師匠に育てられた私もある意味変態です。
コメントありがとうございます。
お師匠は変態ですので気にしないでくださいね。
まぁ、そんなお師匠に育てられた私もある意味変態です。
Posted by あーどべっぐ at 2012年09月25日 20:36
シュラフ16~18個って・・スゴイ!
我が家もこれからの季節に向けて調達を考えているところです。
今は義兄から頂いた夏用シュラフを広げて5人で寝ているので・・。
秋冬はやっぱりマミー型が良いのかなぁ?
我が家もこれからの季節に向けて調達を考えているところです。
今は義兄から頂いた夏用シュラフを広げて5人で寝ているので・・。
秋冬はやっぱりマミー型が良いのかなぁ?
Posted by mikinaga at 2012年09月25日 22:49
mikinagaさん
コメントありがとうございます。
皆さん冬装備に頭を悩ませているようですね。
寝袋選びも難しいです。
コメントありがとうございます。
皆さん冬装備に頭を悩ませているようですね。
寝袋選びも難しいです。
Posted by あーどべっぐ at 2012年09月25日 23:15
おはようございます
コメントをいただいて、早速ブログにお邪魔していたら
同じ場所に市民税を納税していることが分かりました~
びっくりです(@_@;)
我が家の周りでは、キャンプをしている人がいないので
お師匠さんが多少変態でも(笑)
アドバイスしてくれる人がいてうらやましいです
10月の朝霧、寒そうですね~
9月末の山梨の雨に打たれ、息子はキャンプ後
鼻水ずるずるです(涙)
コメントをいただいて、早速ブログにお邪魔していたら
同じ場所に市民税を納税していることが分かりました~
びっくりです(@_@;)
我が家の周りでは、キャンプをしている人がいないので
お師匠さんが多少変態でも(笑)
アドバイスしてくれる人がいてうらやましいです
10月の朝霧、寒そうですね~
9月末の山梨の雨に打たれ、息子はキャンプ後
鼻水ずるずるです(涙)
Posted by ももんが at 2012年09月26日 08:04
ももんがさん
コメントありがとうございます。
まさか、同じ場所に市民税を払っているとは奇遇ですね。
私のまわりもキャンプする人少ないのですよ。
師匠と東京のときの友人家族くらいですね。
ご近所様にキャンプが好きな方がいてうれしいです。
10月の朝霧、寒さ対策をして乗り切ります!
コメントありがとうございます。
まさか、同じ場所に市民税を払っているとは奇遇ですね。
私のまわりもキャンプする人少ないのですよ。
師匠と東京のときの友人家族くらいですね。
ご近所様にキャンプが好きな方がいてうれしいです。
10月の朝霧、寒さ対策をして乗り切ります!
Posted by あーどべっぐ at 2012年09月26日 21:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。