2014年02月10日
PICA富士西湖へGO 出会い編
2014年1月31日~2月2日
夜はまったり焚き火
はぁちゃんはファーヤーブラスターがお気に入りです
![]() ≪薪ストーブアクセサリー≫ 薪 ストーブ ・関連用品はニッチで!ファイヤーブラスター≪暖炉・... |
以前、みーパパさんと春風香さんと浩庵でご一緒したとき
二人とも、ファイヤーブラスターを持っていたので使ってみたところ
メッチャ便利なことがわかって購入!!
火が弱くなっても、これで吹けば火力が復活!!
うちわがいらなくなりました
ファイヤーブラスターもあるので
火の番は、はぁちゃんとゆづちゃんに任せて
パパは酒盛りです
珍しい地ビールが道の駅で売っていたのでGET!!
ラオホっていう燻製の香りがする独特なビールなのですが
これがなかなかいけます
普通のビールと違うので、苦手な方もいると思いますが
燻製の香りが好きな人にはいいかも^^
ビールの次は、体を温めるためのホットワインです
![]() 【エントリー&いいね!で、全員ポイント5倍!】(〜2月11日9:59迄)コノスル ピノ・ノワール... |
チリの超コスパワイン コノスルです
前回、ホットワインをしたときにどんな品種があうか考えてみたのですが
温めるのでタンニンが少ないほうがいいだろうなと思っていました。
そんなおり、ソラオトさんから
『 ピノノワール がいいよ~ 』
という情報をGET
そこで、ピノを選んでみたのですが
なかなかホットワインにあっておりました
やっぱりカルヴェネよりメルローやピノのほうがよさげですね
こんな感じで楽しく焚き火をしながら
向かいのサイトのご家族と色々やりとりしていたら・・・
えへへ
ナチュブロのブロガー
あらぴょんさん でした
薪とお菓子を交換してもらったり
一緒に焼きビーダマであそんだり
奥様にうちの子供をお風呂に連れて行ってもらったり
いつの間にか、仲良しになっちゃいました
遅くまで焚き火に付き合っていただきありがとうございます
さらーにです
翌朝も あらぴょんさんにお世話になっちゃって・・・
雨撤収が終わり、車のエンジンをかけようとしたら
バッテリーがあがっていてエンジンがかかりません
撤収作業中のあらぴょんさんにお願いして
車を動かしてもらい、バッテリーをいただきます
本当にありがとうございました
そんなこんなで、最後までお世話になりっぱなしのあーど家でした
今度は、うちもファミで行きますので
そのときは、ご一緒しましょう~
今回、子供たちは初の冬キャンプでしたが
子供たちが思っていた以上に寒くなく楽しむことができたようです
これで前例ができたので、連れて行きやすくなりそうです
次は、いついけるかなぁ~
Posted by あーどべっぐ at 12:00│Comments(2)
│PICA 西湖
この記事へのコメント
こんばんはー。
ブロガーさんとの遭遇、さすがですねー。
PICAはどうしても冬季割引率からコテージを選んでしまいまするぅ〜(汗)
それにしても、ハプニングあり、出会いあり、美味しさあり、そして星も楽しめて良いですねー。
それにしても、風が弱そうでよかったですねー。
焚き火の進化はやはり冬ですかー?
ビー玉遊びは想像しませんでしたねー。
酔っ払う前にしないと大人が火傷しそう・・・。
ブロガーさんとの遭遇、さすがですねー。
PICAはどうしても冬季割引率からコテージを選んでしまいまするぅ〜(汗)
それにしても、ハプニングあり、出会いあり、美味しさあり、そして星も楽しめて良いですねー。
それにしても、風が弱そうでよかったですねー。
焚き火の進化はやはり冬ですかー?
ビー玉遊びは想像しませんでしたねー。
酔っ払う前にしないと大人が火傷しそう・・・。
Posted by けん爺
at 2014年02月10日 21:55

けん爺さん
コメントありがとうございます
冬キャン自体
ブロガーさんの巣窟ですよね〜
全員ブロガーさんにみえてしまいます
今回のキャンプ楽しかったですよー
小さいトラブルはいっぱいありましたけど
全体的には大満足です
焚き火はやっぱり冬ですねー
焚き火の暖かさってなにか不思議な力がありますね
子供達がはまるのもわかる気がします
その焚き火を使った遊びの焼きビー玉は
子供達にもぴったりでしたよ
コメントありがとうございます
冬キャン自体
ブロガーさんの巣窟ですよね〜
全員ブロガーさんにみえてしまいます
今回のキャンプ楽しかったですよー
小さいトラブルはいっぱいありましたけど
全体的には大満足です
焚き火はやっぱり冬ですねー
焚き火の暖かさってなにか不思議な力がありますね
子供達がはまるのもわかる気がします
その焚き火を使った遊びの焼きビー玉は
子供達にもぴったりでしたよ
Posted by あーどべっぐ
at 2014年02月11日 08:03

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。