2015年03月25日
ならここの里 簡単施設紹介
2015年3月7,8日
温泉キャンプを楽しんだならここの里
ちょこっとだけ施設紹介をします

こんな配置のならここキャンプ場
私が利用したのは一般サイトです
△印があるあたりにテントを張りました
目の前には吊り橋があり
温泉施設に向かう際にはこちらを渡ってむかいます
テントの位置から温泉施設まで
歩いて3分程度でしょうか?
温泉に行くのは苦にもならなかったです
ただ、他の方のブログでも紹介されていますが
この一般サイトはもともとは野球場だったらしく
バックネットがそのまま残っていたりします。
ロケーションはイマイチかな?
ただ、桜の木がいっぱいあったので
花見には最高のキャンプ場でしょうし
川にもすぐに降りられますので
夏の川遊びには最適なキャンプ場でしょうね
今回利用した一般サイトの他に

区画サイトもありますが・・・
こちらはイマイチな感じでした
あと、トイレはいくつかあり

こちらのトイレは
こんな感じソラオト基準をみたしてはいるものの

こちらのトイレは古く、あまりオススメできません
あと

ここに炭と薪捨て場があったので良かったです
もちろん、その他のごみも管理棟のところで捨てて帰ることが可能です
と、まぁこんな感じのキャンプ場でした
ソロでまったりっていうロケーションじゃなかったかなぁ
ファミで花見や川遊びするには良さそうですね
続きまして周辺情報
キャンプ場から車で5分くらいのところにあるお蕎麦屋さんです
こんな趣のある建物のお蕎麦屋さん
せいろ 820円
この日は2種類の粉があるということで
2枚頼んで食べ比べすることを勧められました
一枚当たりの量が少ないので、女性でも2枚食べられそうです
2種類のそばを食べ比べましたが
ここまで違うとは・・・
2枚目に食べたお蕎麦は、蕎麦が緑色がかっていて凄く甘みの強い蕎麦でした
チェックイン前によってみるのもいいかもしれませんね
おわり

にほんブログ村
Posted by あーどべっぐ at 12:00│Comments(4)
│ならここの里
この記事へのコメント
こんばんはー。
温泉があるキャンプ場ですかー。
良いですねー。
でも、どうしてもトイレ情報が知りたいでーす。
だって、1泊で10回以上行きますからねー。年ですから(汗)。
それに、膝も悪いので和式がねー(大汗)。
お蕎麦、おいしそう!!
温泉があるキャンプ場ですかー。
良いですねー。
でも、どうしてもトイレ情報が知りたいでーす。
だって、1泊で10回以上行きますからねー。年ですから(汗)。
それに、膝も悪いので和式がねー(大汗)。
お蕎麦、おいしそう!!
Posted by けん爺
at 2015年03月26日 00:14

こんにちは~!
施設紹介 参考になりました。 ありがとうございます。
すいてる時に行って、キャンプしながら、長女とテニス対決して、
そのあと温泉で疲れを癒す。そんな妄想をしています。 (^^)
施設紹介 参考になりました。 ありがとうございます。
すいてる時に行って、キャンプしながら、長女とテニス対決して、
そのあと温泉で疲れを癒す。そんな妄想をしています。 (^^)
Posted by ヒロシッチ at 2015年03月26日 12:57
けん爺さん
コメントありがとうございます
ここは洋式のトイレもあったので安心していけますね。
温泉も入り放題なのでのんびりできますよ
蕎麦は量がちょっと少ないので3枚とかいっちゃうかも!
コメントありがとうございます
ここは洋式のトイレもあったので安心していけますね。
温泉も入り放題なのでのんびりできますよ
蕎麦は量がちょっと少ないので3枚とかいっちゃうかも!
Posted by あーどべっぐ
at 2015年03月26日 19:44

ヒロシッチさん
コメントありがとうございます
キャンプでテニス!
それいいですね!
スポーツを楽しんだあとの温泉も気持ちよさそう〜
コメントありがとうございます
キャンプでテニス!
それいいですね!
スポーツを楽しんだあとの温泉も気持ちよさそう〜
Posted by あーどべっぐ
at 2015年03月26日 19:55

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。